釉薬
釉薬
光沢や発色性、強度を
さらに高めるための素材として。
釉薬は瓦の光沢や多彩な発色を可能にする素材として、強度を高めるための素材として欠かすことのできない素材です。宮脇グレイズ工業は釉薬のトップメーカーとして瓦用で培った技術を活かし、用途に合わせた最適な釉薬を提案します。
釉薬とは
釉薬とは陶磁器に代表される焼き物の表面を覆っている一種のガラスのことです。いわば陶磁器のコーティング材と言えます。
コップや窓に使われる透明な「いわゆるガラス」と比べ、様々な成分を含み、それによって意匠性や機能性の特徴を持っています。
陶器瓦釉薬の技術を活かして
最適な釉薬をご提案
宮脇グレイズ工業はこの釉薬技術を活かして、陶器瓦の光沢や多彩な発色を実現しています。例えば、ガラスのような光沢を持った瓦、金属結晶を表面に析出させた瓦、表面を乱反射させマットに仕上げた瓦など様々な活用が可能です。
長年にわたって築き上げたこの技術を活かし、用途に合わせた最適な釉薬を提案します。
Process
製造工程